MENU
  • トップページ
  • 観葉植物と暮らす
  • フェイクグリーンを飾る
  • エアプランツと暮らす
  • 暮らし×インテリア
  • ボタニカルームについて
6畳間でつくる自然派インテリア
ボタニカルーム
  • TOP
  • ボタニカルームについて
  • お問い合わせ
ボタニカルーム
  • TOP
  • ボタニカルームについて
  • お問い合わせ
  • フェイクグリーンを飾る

    【超リアル】植物好きが選ぶ、本物そっくりなフェイクグリーンおすすめ【まとめ】

    インテリアをおしゃれにしたくて観葉植物を飾りたくなる事ってありますよね。 しかし実際に植物を育てるとなると、枯らしてしまったり、カビや虫がわく問題も…。 フェイクグリーンなら簡単にボタニカルな部屋を作れます。 フェイクグリーンとは、本物の植...
    2023年1月29日
  • ニトリのフェイクグリーン・クワズイモの葉っぱ
    フェイクグリーンを飾る

    【隠れた銘品】コスパ最高、ニトリのフェイクグリーンおすすめ4選【レビュー】

    お部屋を爽やかな雰囲気にしたくて、観葉植物を置いてみたくなる事ってありますよね。 でも実際に自分で育てるとなると、 お世話が難しくて大変そう 水やりが分からず枯らしてしまうかも… もしかしたら虫がわくのかも? といった心配が付きまといます。 そ...
    2023年1月28日
  • プロフィールイメージ
    このサイトについて

    ボタニカルームについて

    当ブログをご覧いただきありがとうございます。 ボタニカルーム運営者のヨシイと申します。 自己紹介 正社員WEBデザイナー歴10年以上。 雑貨ECショップ勤務。商品ページ作成やロゴ作成、商品撮影担当。 趣味である観葉植物やインテリアについて紹介する個...
    2023年1月8日
  • ダイソーフェイクグリーン(トラディスカンチア)
    フェイクグリーンを飾る

    たった100円でおしゃれ部屋を実現!ダイソーのフェイクグリーンおすすめ9品【レビュー】

    部屋に観葉植物など飾って、インテリアをおしゃれにしたいと思う事ってありますよね。 でも、「植物を育てるのは難しそう…」とか「枯らしてしまうのでは?」という心配も。 そんなときはフェイクグリーン(人工観葉植物)がおすすめです。 フェイクグリー...
    2022年12月25日
  • 窓の近くは400ルクス
    観葉植物と暮らす

    室内なら観葉植物の置き場所はココ!部屋の明るさを照度計で計測してみた

    植物をうまく育てるのって、結構難しいですよね。 部屋に置いてみたけど、上手く育たない… 葉っぱが小さくなってしまう、茎が長くなってしまう… もしかしたらそれは、植物を置く場所の「明るさ」が足りないのかもしれません。 観葉植物は光合成のため、太...
    2022年10月1日
  • 黒砂利ガジュマルのイメージ写真
    観葉植物と暮らす

    【5か月レビュー】初心者でも簡単に育つ!黒砂利&ガジュマルの育て方

    室内に観葉植物がある生活って、憧れますよね。 心地の良いボタニカルライフ、自然とともに暮らす…本当にステキだと思います。 その一方で、一人暮らしやマンションで植物をうまく育てるのは難しいのでは?という疑問もわいてきます。 水やりのタイミング...
    2022年9月19日
  • エアプランツのソーキング中の画像
    エアプランツと暮らす

    【5年間エアプランツ生存中】ソーキングに最適な時間や頻度、コツをご紹介します!

    エアプランツを育てていると「ソーキング」という単語を耳にしますよね。 水につけ込んで、水分を吸収させる事らしい…といった知識は入ってくるものの、果たして必要なのか?不要なのか? 一体どういうメリットがあるのか、正直よく分からない所があります...
    2022年8月30日
  • テーブルプランツのイメージ画像
    観葉植物と暮らす

    【初心者におすすめ】置くだけでおしゃれ、テーブルプランツの2年半成長レビュー【Green Snap STORE】

    部屋に植物を置いて、おしゃれな生活をしてみたいと思っても、 ・水やりのタイミングがよく分からない・過去に植物を枯らした経験があるので不安・虫がわいたり、雑菌やカビが生えそうで心配 などなど、植物にまつわる心配事は多々ありますよね。 筆者自身...
    2022年8月20日
  • エアプランツの飾り方
    エアプランツと暮らす

    インテリア激変!エアプランツのおしゃれな飾り方 定番5選【実体験レビューあり】

    エアプランツは持っているけど、もっとおしゃれに飾ってみたい…と思ったことはないでしょうか。 せっかくインテリア映えするエアプランツを持っているなら、ちょっとしたアイテムを追加してもっと雰囲気良く飾ってみませんか? 筆者自身エアプランツを100...
    2022年8月14日
  • drawaline-setting1
    暮らし×インテリア

    DRAW A LINEと植物の組み合わせで、インテリアに潤いを【レビュー】

    おしゃれな部屋やインテリア写真で見かける、黒い突っ張り棒「DRAW A LINE」。 気になっているけど、実は安っぽいのでは?とか、オプションまで含めると値段が結構高いのでは?という疑問もわきますよね。 そこで、実際にDRAW A LINEを購入して3年以上使用...
    2022年8月7日
12345
ヨシイ
ボタニカルーム運営者
WEBデザイナー歴10年以上。
雑貨ECショップで働いています。
趣味の観葉植物やインテリアについてのレビュー記事などを発信しています。
プロフィールはこちら
最近の投稿
  • 【300円以上の実力】ダイソー加圧式霧吹きってどう?実際に使ってみた感想まとめ
  • ダイソーの水差しが優秀すぎる!観葉植物の水やりが驚くほど簡単に
  • 【2025年】ダイソーの植木鉢がアツい!?100均と思えない驚きのおしゃれ感を演出
  • 【レビュー】スタンダードプロダクツのおしゃれ霧吹きで、観葉植物が引き立つ!
  • 【神アイテム】ダイソーの霧吹きで葉水がはかどる!100均をこえたクオリティー
  • メニュー
  • プライバシーポリシー