-
Plantableで植木鉢の移動が自由自在に!掃除の悩みも一気に解消!
部屋に観葉植物を置いてみると、一気にインテリアがおしゃれになりますよね。 特に大きめの植木鉢は存在感たっぷりで、一鉢あるだけでもお洒落なボタニカル生活が楽しめます。 その一方で、意外と大変なのが鉢の移動。掃除したいけど、わざわざ重たい鉢を... -
【5年間エアプランツ生存中】ソーキングに最適な時間や頻度、コツをご紹介します!
エアプランツを育てていると「ソーキング」という単語を耳にしますよね。 水につけ込んで、水分を吸収させる事らしい…といった知識は入ってくるものの、果たして必要なのか?不要なのか? 一体どういうメリットがあるのか、正直よく分からない所があります... -
【初心者におすすめ】置くだけで超おしゃれ、テーブルプランツの1年間成長レビュー【Green Snap STORE】
部屋に植物を置いて、おしゃれな生活をしてみたいと思っても、 ・水やりのタイミングがよく分からない・過去に植物を枯らした経験があるので不安・虫がわいたり、雑菌やカビが生えそうで心配 などなど、植物にまつわる心配事は多々ありますよね。 筆者自身... -
インテリア激変!エアプランツのおしゃれな飾り方 定番5選【実体験レビューあり】
エアプランツは持っているけど、もっとおしゃれに飾ってみたい…と思ったことはないでしょうか。 せっかくインテリア映えするエアプランツを持っているなら、ちょっとしたアイテムを追加してもっと雰囲気良く飾ってみませんか? 筆者自身エアプランツを100... -
DRAW A LINEと植物の組み合わせで、一人暮らしに潤いを【レビュー】
おしゃれな部屋やインテリア写真で見かける、黒い突っ張り棒「DRAW A LINE」。 気になっているけど、実は安っぽいのでは?とか、オプションまで含めると値段が結構高いのでは?という疑問もわきますよね。 そこで、実際にDRAW A LINEを購入して数か月使用... -
買って良かった、可愛い三角帽のペンダントライト!「kolmio」レビュー
天井照明をおしゃれにしたくてペンダントライトを検討しても、数が多くてどれがいいか分からないものですよね。 買ってみて「イメージと違った」「思ったより安っぽかった」など、高い買い物をして損はしたくないものです。 今回は筆者が実際に使って良か... -
【使用経験から語る】フェイクグリーンのメリットとデメリットを徹底解説!
部屋に観葉植物を置いてみたいけど、 すぐに枯れてしまう 育てるのが面倒 土を使っているので不衛生 といった悩みも。 そんなときはフェイクグリーン(人工観葉植物)がおすすめ! とはいえ、「フェイクグリーンって安っぽいのでは?」「生きた観葉植物と... -
【TOLIGO・Smoove・赤外線】ダクトレール照明を「リモコン化」してみた感想!【レビュー】
部屋に取り付けるとおしゃれなダクトレールですが、基本的にリモコンはついていません。 基本的に壁スイッチでオンオフすることになるのですが、正直物凄く面倒です! 今回自室のダクトレールをリモコン化するにあたって、スマート電球や赤外線リモコンな... -
【レビュー】賃貸6畳で1.5mの簡易ダクトレールを使ったメリット・デメリット
おしゃれなカフェや、こだわりのインテリアの部屋にある「ダクトレール」。 実際に導入してみたいけど「シーリングライトと比べてどうなの?」「サイズ感はどれくらいがいい?」など疑問が湧いてくると思います。 筆者自身が賃貸6畳で1.5mの簡易ダクトレー... -
虫がわかない!観葉植物を室内で清潔に育てる方法5選【土を使わないアイディア】
置くだけで部屋がオシャレになる観葉植物。 あちこちに置きたくなる気持ちはあるけど、「土」を使っているから食卓テーブルには置きたくない…。 虫が湧いたりして、不衛生なのでは…?と心配になることも。 筆者自身、70鉢ほどの植物を室内外で育ててきまし...